亡くなった人が株を保有していれば、
それらを管理している証券会社で、
相続による名義変更(相続手続き)を行う必要があります。

亡くなった人の名義の証券口座に入っている間は、
誰も、それらの株を売ることができないからです。

逆に、亡くなった人の名義の証券口座で株が管理されているのに、
その口座で取り引きがされると、
亡くなった人が取り引きをしているというおかしなことになります。

そのため、亡くなった人の名義の証券口座から、
相続人の名義の証券口座に、
移動する手続きが必要になるのです。

ただ、株の名義変更を証券会社でする前に、
亡くなった人の出生~亡くなるまでの戸籍の謄本類を集めて、法律上、
相続人が誰々なのかを、戸籍の内容を読み取って調べなければなりません。

もし、亡くなった人の相続に必要なすべての戸籍の謄本類が無ければ、
証券会社で、株の名義変更手続きができませんし、
名義変更手続き書類には、相続人全員の署名と実印が必要だからです。

なお、証券会社での名義変更手続きというのは、
実際には、亡くなった人の証券口座にある株を、
それらを取得する相続人の証券口座に移す手続きとなります。

つまり、亡くなった人の証券口座の名義を、
相続人の名義に変えるというわけではありません。

ただ、もし、株を相続するには、具体的にどうすれば良いのかよくわからない方や、
もっと簡単でラクに株を相続できる方法を、ご存知でない相続人の方なら、
株 (株式,株券,証券,投資信託) の相続に困っていませんか?
のページの方が、参考になるかもしれません。

相続する株などの名義変更とは、
亡くなった人の証券口座にある株などを、
相続人の人の証券口座にすべて移す手続きのことです。

そのため、もし、亡くなった人の株などを相続する相続人が、
証券会社の口座を持っていなければ、
証券口座を先に作る必要があります。

逆に言えば、相続人の証券口座が無ければ、
株などを相続することができないと言えるのです。

ただ、亡くなった人の証券会社と同じ会社の口座を持っていなくても、
他の証券会社の口座でもかまいませんが、
その場合には、移管手続きという手続きが必要になります。

しかし、亡くなった人と同じ証券会社に、
相続人の証券口座を必要としている証券会社もありますので、
その辺りは、取引している証券会社で個別に確認が必要です。

いずれにしましても、亡くなった人の株などを受け取るための、
相続人の証券口座を開設するか、
もしくは、既存の証券口座を持っている必要があります。

そして、もし、相続人が株式投資などを今後する予定が無い場合には、
相続人の証券口座に亡くなった人の株などが移された後、
その株などをすべて売却して、口座を解約する流れになります。

逆に、亡くなった人の株を、その相続人が引き続き保有して、
運用していくことも可能です。

つまり、亡くなった人の証券口座から、
相続人の証券口座に移された株については、
その相続人が自由にできるというわけです。

スポンサーリンク